fc2ブログ

食べるなら、「おいしく」

2016.10.31.18:03

仲良く手作りのお揃い服でランチ♬

20161031172530dfb.jpg

cafe watotoでは高価な食材で「おいしい」料理を食べていただくより、「おいしく」いただいてもらえるように努力したいと思っています。「おいしく」食べるには「味」以外の要素も大切だと思うから。

201610311728078b1.jpg

大好きな人とのんびり時間を気にせずに過ごせたり、お子さん連れのママさんでもに家のように落ち着けたり、ふらっと来られたおひとりさまでも景色や読書を楽しめたり。

20161031172800bb9.jpg

201610311749344f5.jpg



木と畳と紙と。
元々生き物だった材料でできているwatotoの建物。なるべく生楽器の音楽で店内を静かに満たして。

普段は仕事、家事、子育て、勉強でピンと張っている心の糸をここでは緩めてください。

20161031180052239.jpg
*こいつらは「ゆるめる師匠」です笑

提供できるのは簡単な料理です。決して高価で「おいしい」食材は使っていませんが、みんなで「おいしく」召し上がっていただけるといいなと願っています。

手で作るもの

2016.10.11.00:08

機械化、効率化により失うもの。
生産物のその向こう側に見える作り手の思い。

売れても数字の問題であって、その桁が多ければ良しとする無機質な世界。

そうではなく、使う人のことを思いながら作られた物には、それを通して作り手の試行錯誤紆余曲折を感じることができる。
「使いやすさ」「手に馴染む形」「あるだけで嬉しくなるデザイン」「料理を引き立たせるには」「どんな人が使うのかな」「誰か気に入ってくれる人がいるかな」
そういう聞こえない声を聴きながら今回も数点選ばせていただきました。
いつもありがとうございます。

嶺南西特別支援学校の生徒の皆さんが作られた器には物語がたくさん込められています。
cafe watotoでもたくさん使わせていただいているので、皆様もお食事の際にどうぞお楽しみくださいね。

器を買わせてもらう時、生徒さんのとびきりの笑顔を見ると、なんだかこちらもうれしくなって涙腺が崩壊しそうになるのを禁じ得ません。
そこにある温かいものに触れるからかな。

当校の11月26日「やまもも祭」では、最新作がたくさん並ぶと思われます。要チェックですよ〜。
同時に木工製品も購入できるのでご覧になってください。
watotoでも木製お子様用キッチンがいつも順番待ちになる人気です笑 是非!


2016101023380966f.jpg

20161010233815503.jpg

20161010233805e65.jpg

201610102338031c0.jpg

20161010233808814.jpg

気づけば、ひと月

2015.06.11.23:40

退去→移転から怒涛の一ヶ月。
なんとか新しいリズムを掴みつつある最近のwatotoです。
新しい場所でたくさんの方に温かく迎えていただき、とにかく感謝の日々です。
移転して、可能性が広がったと感じます。
わからんもんですね、人生。

「人生万事塞翁が馬」

悪いことが起こった良いことが起こったと一喜一憂しなくてもいいのかもしれません。
結果の中にいつも次の新しい蕾が胎動している。
嘆かず驕らず、自分を勘定に入れず。
そう教えられたような気がします。

なるべくいつも自分を空しくしていて、新しいものにすっと溶け込めるようにしていたい。

では!忠野watotoならではのシーンをいくつか。

20150611231337ea1.jpg
watotoは自由。それぞれの楽しみ方で。

20150611231337ad4.jpg
そのうち夜watotoやりますよ。先ずはホタルwatotoかな。


20150612085451da9.jpg
一度のご来店が想い出にもなるように。


2015061123134143f.jpg
楽しく遊ぶ子ども達を眺めるほど幸せなことないですよね。そんな庭がwatotoにはあります。

2015061123133998b.jpg
車椅子で青空watoto。お子さんから年配の方まで。来月はデイサービスの皆さんのご来店あります。拙いウクレレ弾きますよ🎶


さて、今決まってるイベントは〜。

6/20(土)10:00〜16:00
Mercado de watoto☆watotoフリーマーケット
出店者募集中です。(出店料なし(ドリンク頼んでもらえたらうれしいです))
6/20(土)10:00〜
la brise printaniere 〜お父さんにあげたい黄色いお花のBOXフラワー〜
4,500円ドリンク別料金

6/24(水)10:00〜11:00
ちくちく布ナプの会-島光shimahikari-
会費 1,500円
6/24(水) 11:00〜15:00
草木染の褌(ふんどし)布ナプキン展-島光shimahikari-

7/1(水)
topiv ニュースマホケースワークショップ
午前の部10:00〜
午後の部13:00〜
4,500円ドリンク別料金

7/18(土)19:30〜21:30
平山修三LIVE♬
1,500円(先着30名様、スペシャル線香花火付き)

7/19(日)10:30〜12:00
酵素シロップ作りワークショップ
3,000円、(+spotセレクトの2ℓ瓶付き)

7月には池田陽子先生の「ゆる薬膳。」セミナー
岩水ゆきえゑ先生の「寺ムスメYOGA」あるかもです!

お問合せ
0770-56-3893
cafe.watoto@gmail.comまでどうぞ。



ライブラリカフェ・watoto

2014.12.29.19:57

ライブラリ・カフェ📕📘📙
そんなつもりで始めました。
今はランチがメイン。
それも良いことです。

本の良さは
⒈時空を超えて人(著者)と出遇えること。
⒉自分の考えが狭いということに気づかされること。
⒊新しい物の見方を教えてもらえること。
⒋自分が読んだ後、誰かも読んでくれるかもしれないこと。
⒌人生から暇ですることがない時間をなくしてくれること。
⒍時を経て読み返す時、以前と自分の方が変わったと感じることがあること。

人は関係性の中にのみ、生きています。

教えられ、育てられ、叱られ、褒められ、泣かれ、笑われ、分かち合い、奪い合い、傷つけ合い、愛し合い。

読書によって、そんな事を学んだり、または困難の只中において足元を照らす教えに出遇えたり。

初めて読む本の表紙を開ける時は、未来への扉を開くとき。そこにはきっと未知の世界が。

watoto(スワヒリ語で子どもたち)は、未来のために学ぶ学童(弟子)の視座で、いろんな本と出遇っていただく場所としても、ご利用いただくことを望んでおります♪
20141229194640520.jpg
2014122919464145f.jpg
20141229194643cae.jpg

2014122919464662c.jpg

20141229194759bb6.jpg

夏のおもひで♪

2014.09.08.15:24

八月はランチを休んでおりました。

そのあいだ、watotoは地下活動を。新しい可能性を探って。


インスタグラム経由でお友達になった京都の若人達♪
貸切ランチ営業で使っていただきました。

20140908135724ff9.jpg

彼らはそのあとマイ箸作りに。
来年は泊まり合宿で来てくれはるかも♪
watotoには立派な普通の(笑)お風呂があるので、それも可能なのです~。

京都時代の友だちも合宿watoto来てくれましたよ♪
夜に到着、そのまま呑み&映画鑑賞♪
watotoにはプロジェクター&スクリーンもあるのです。
翌日は南川で犬と一緒にみんなで浸かり~。

20140908140936bdf.jpg

料理教室もたびたび開催してました。
watotoのランチをそのままご家庭で♪

20140908135722c03.jpg

職場復帰される友だちに、みんなでプレゼントあげたり♪
涙腺のゆるいwatotoはカメラで目を隠しつつ撮影笑

20140908135721871.jpg

la brise printaniereのプリザーブドリース ワークショップもあったなぁ。

2014090813572050f.jpg

ステキな作品をそれぞれ持ち帰られました☆

小浜以外のみなさんは、小浜が大好きになって帰って行かれました。
きっとまた遊びに来てくれはるでしょう。
僕らが小浜に移り住んだのと同じ理由で♪


そして、watotoは寺子屋。

すべて身の回りの事を外注するのが当たり前になった今、もう一度手仕事の復権を。

現在の教室をまとめてみますね。

*池田洋子先生の書道教室
毎月第二第四木曜の19:00〜21:00
それぞれドリンク付きで3,500円
親子参加の場合は6,000円
隷書、楷書、行書、草書、ひら仮名、細字による臨書、硬筆などからお好きものを選べます。

*la brise printaniere フラワーアレンジメント教室
不定期ですが、要望に応じて開催いたします。
生花、ドライフラワー、プリザーブドフラワー。
お祝いの花、母の日などのイベントの花、リース、花束、などなど。
お問い合わせは、新宮マリカ 080 3633 7692

*topiv 革細工教室
第二土曜の午前午後、第二水曜の19:00〜
スマホケース、キーケース、ブックカバー、ランチバック、各種小物入れなどなど。
ご要望に応じて内容が決まります。
(尚、講師、放生祭りのため、今月はイレギュラーになります)

*きむらゆか 「やさしいYOGA @ watoto」
毎月第二第四木曜の9:30〜11:00
季節のスムージー付きで1,600円

*海日々 ベビーマッサージ(3才未満)
不定期
1,000円ドリンク付き
*海日々 こどもマッサージ(3才以上)
不定期
1,500ドリンク付き

*早川先生のウクレレ教室♪
不定期のため、カレンダーで、ご確認ください。
1,500円、ドリンク付き

*伊吹匠平のギター教室♪
1,500円、ドリンク付き
不定期のため、カレンダーにてご確認ください、

*watotoウクレレ練習会(初心者への指導もあります)
夜は19:00から昼間は14:00から。
個人レッスンの場合は1,000円、ドリンク付き
グループ、750円、ドリンク付き
要望に合わせて随時開催。
カレンダーでご確認ください。

*watotoランチ料理教室
watotoのランチをそのままお伝えいたします。
2,500ドリンク付き
終わった後はみんなで楽しく会食♪
不定期なので、ご要望に応じて開催いたします。
梶本由美子 090-1243-2394まで。
(watotoケーキ教室もしまーす)

*写真監察部の活動
写真好き集まれ♪ 「どう撮りたいのか」を考えて、写真機をコントロールし、ステップアップ☆
500円、ドリンク別料金です。
不定期、ご希望者が出てきたら、それを起点に参加者を募集します笑
梶本良司 090-6733-4064までどうぞ。

などなど、気になるものがありましたらお気軽にお問い合わせくださいませ〜♪
営業中 0770-52-5150
それ以外の時間
梶本由美子 090-1243-2394
メール cafe.watoto@gmail.com

プロフィール

cafe watoto

Author:cafe watoto
福井県小浜市
忠野9-14
電話:0770-56-3893
定休日:木曜日・日曜日
時間:11:30〜夕暮れ
→ 営業カレンダー

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR