fc2ブログ

ライブラリカフェ・watoto

2014.12.29.19:57

ライブラリ・カフェ📕📘📙
そんなつもりで始めました。
今はランチがメイン。
それも良いことです。

本の良さは
⒈時空を超えて人(著者)と出遇えること。
⒉自分の考えが狭いということに気づかされること。
⒊新しい物の見方を教えてもらえること。
⒋自分が読んだ後、誰かも読んでくれるかもしれないこと。
⒌人生から暇ですることがない時間をなくしてくれること。
⒍時を経て読み返す時、以前と自分の方が変わったと感じることがあること。

人は関係性の中にのみ、生きています。

教えられ、育てられ、叱られ、褒められ、泣かれ、笑われ、分かち合い、奪い合い、傷つけ合い、愛し合い。

読書によって、そんな事を学んだり、または困難の只中において足元を照らす教えに出遇えたり。

初めて読む本の表紙を開ける時は、未来への扉を開くとき。そこにはきっと未知の世界が。

watoto(スワヒリ語で子どもたち)は、未来のために学ぶ学童(弟子)の視座で、いろんな本と出遇っていただく場所としても、ご利用いただくことを望んでおります♪
20141229194640520.jpg
2014122919464145f.jpg
20141229194643cae.jpg

2014122919464662c.jpg

20141229194759bb6.jpg

冬季休業のお知らせ

2014.12.24.14:44

20141224141347055.jpg

12月23日をもちまして、今年の営業を終わらせていただきました。
一年間、ご愛顧をいただきありがとうございました。

来年は1月9日(金)より営業いたします。1月10日はいきなり土曜watotoの予定です♪
冬季は店内の寒さを考慮に入れて、11:30〜15:00のランチ営業のみとさせていただきます。

その分、ワークショップ、教室、セミナー等を小部屋にて開催して参りたいと思いますので、そちらの方もよろしくお願いいたします。

なお、ご案内は、facebook、もしくはLINE『cafe watoto』にて随時行っております。(ブログが停滞していてごめんなさい)

では、厳かな年末年始をお過ごしくださいませ。

雑貨だけwatotoもいいですね

2014.12.12.23:44

「topiv」「la brise printaniere」「熊谷建築の嫁コーナー」「aomaru」
watoto内、雑貨の小部屋は、素敵な作家さんの商品で賑わっています。

20141212232557b3c.jpg

2014121223255999d.jpg

20141212234110d16.jpg

201412122326025d3.jpg

大切な方へのプレゼントに。
自分の喜びのためだけに笑

雑貨目当てだけでも是非お立ち寄りくださませ♪
僕らwatoto自身も、誰かへのプレゼントはこのお部屋で充分過ぎるくらい間に合ってます。
他では手に入らない手作りのあたたかい一点一点だから。
これからの贈り物の季節に、是非覗いてみてください☆
プロフィール

cafe watoto

Author:cafe watoto
福井県小浜市
忠野9-14
電話:0770-56-3893
定休日:木曜日・日曜日
時間:11:30〜夕暮れ
→ 営業カレンダー

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR