fc2ブログ

一年を振り返って

2015.12.29.01:02

201512290030180cc.jpeg

今日のla brise printaniere しめ縄ワークショップにて、今年の営業の全てを無事に終えさせていただきました。

20151229005827d64.jpeg

春には急な移転もあり、皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
縁あって新天地・忠野の物件をお借りすることになり、なんとかwatotoを存続することができました。いろんな方のご支援があったからこそです。在り難うございます。

相変わらず、来年も目標はありません。
むしろどれだけ空っぽになれるかに挑戦したいと思っています。
コップでも空っぽじゃないとたくさんの水で満たせないですもんね。

ただひとつ、watotoの建物が「人の大切な『事』と『時』を護る箱」であってほしい。
それだけは新しい年も心がけてゆきたいです。

ではみなさま、静かな新年をお迎えくださいませ。


尚、新年は8日(金)から営業を再開する予定です。

本日の営業時間

2015.12.22.09:04

本日22日、急用のため、誠に勝手ながら15:00までの営業とさせていただきます。
ランチは通常通りお召し上がりいただけます。


20151222085838b80.jpeg

最近毎朝、遠敷川沿いを鵜の瀬まで散歩しています、犬たちと。
そこにはいつも水蒸気が立ち込めていて、水の星・地球を実感しています。

ここは「お水送り」の地。
送られるのは奈良の「お水取り」へと。
地球の中でも特別に水の美しいところなんでしょう。

3月2日が今から楽しみです。

自分達で作った器で

2015.12.01.23:11

嶺南西特別支援学校の生徒の皆さんがcafe watotoにランチをしに来てくれました~♪
みなさんが作られた器達が、どのようにお店で使われて、そしてお客様に喜んでもらえているかを実体感してもらうために。

「純粋なものに触れた時、自分の不純さを知らされる」

そんな思いが頭を巡っていました。
生徒さん達の一挙手一投足が、本当に純粋で、そして感動に満ちていて、決して格好をつけていない。
そんな姿から教えられることがたくさんありました。

僕らが本当だと思ってしがみついている価値観てなんですかね。
能力とか才能とか、あの人は優れているとかそうでないとか。

僕たちは縁あって人として生まれてきて、たまたまこの両親のところに、たまたま男として女として、たまたまこの体格でこの能力で、たまたまこの時代にこの土地に生まれてきました。
そこに自分の力や選択はありません。
なのに、それを誇りに思って慢心に耽ったり、逆に卑下して縮こまざるをえなかったり。
たまたまのことは、たまたまだから、誇らず卑下せず、透明な視線でお互い尊重し合えるといいな、できれば。

watotoにはこの生徒さん達が作る素敵な器が必要です。
そして、お客様にとても喜んでもらえています。
いつもいつも「器がいいね~、心が癒される」とお言葉をいただいています。
触り心地も色合いも質感も素晴らしい!

嶺南西特別支援学校のみなさま。
これからもよろしくお願いしますよ~♪


20151201225541374.jpeg

20151201225542d3a.jpeg
それぞれの

20151201225543002.jpeg
器に

2015120122554351f.jpeg
それぞれの思いが込められている。

20151201225544ad6.jpeg
一生懸命に作ってくれた器達



プロフィール

cafe watoto

Author:cafe watoto
福井県小浜市
忠野9-14
電話:0770-56-3893
定休日:木曜日・日曜日
時間:11:30〜夕暮れ
→ 営業カレンダー

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR