旅はうたかた
2016.05.25.22:24
ゆく河の流れは絶えずして、
しかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて、
久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある人と栖(すみか)と、
又かくのごとし。
鴨長明 『方丈記』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨年の9月24日 午前9時45分に一通のメールがcafe watotoのFacebookページに届きました。
送り主に「ヤマモトケイジ」と書かれてありました。
1stアルバム発売ツアーとして全国47都道府県カフェライブをするにあたり、福井県はcafe watotoでさせてもらえないかという内容でした。
午前10:34分に「是非どうぞ」と返事をしました。
直ぐにYouTubeで聴かせてもらってとても良いと思ったから。
最初に聴いたのは『旅はうたかた』という曲のMUSIC VIDEO、「うたかた」という言葉だけでもう気に入っていました笑
うたかた→泡(あぶく)
CD収録曲全ての根底に流れているように感じる、釈迦の教え「諸行無常」(全ては移ろい変化し続ける)「諸法無我」(変化そのものが私であり、ひとりで存在している我というものはない)
後に直接彼に聞いたところ仏教に通じるとは全く考えてもいなかったそうです。
とても綺麗に力が抜けているのです、彼の詩は。
拳を握りしめて「夢は思い続ければ必ず叶うから!」なんて無責任なことは言わないのです。
無限の巡り合わせでこのような様式で今生きることとなっている自分。
生きていれば良いこともあれば辛いことも起こる。
都合の良いことばかりを選んで生きていくより、むしろ悲しみとかもちゃんと背負って、しかも軽やかに生きていきたいんだ、と。僕には彼の伝えたいことがそう聞こえてきました。お釈迦さんの言葉なら「中道」といったところでしょうか。両極端を避けて真ん中辺を歩こうじゃないか~、と。
四日間、ヤマモトケイジくんと過ごしました。酒も飲みました。ギターも一緒に弾きました。犬とも遊んだし、海にも行ったし。あれ?いつもの生活と同じですか…。
ステージ以外で見た素の山本啓二くんは、彼の作品そのものの人格でした。
すっと力が抜けていて親しみやすいが筋はしっかり通っている。大事な部分は曲げられない。そしてキメるところはビシッとキメる。
大体、ギター1本、体一つで日本を一周するんですから筋金が入っているのは当然ですよね。
きっと次会う時にはきっともっと大物になってるんやろうな~。楽しみです。
ライブに来てくださった皆様も本当にありがとうございました。
こんな山間に夜分に集まっていただいて。無事に帰れましたか~。
また次回のライブをお楽しみにお待ちくださいませ♫

ライブの次の日は海を眺めに。立っている場所が地球だと確認できました笑

初watotoを大歓迎されるヤマモトケイジくん。

当日はけんちゃんのお誕生日。バースデーソングのプレゼントを会場みんなで♫

この人数が年々増えますようにと記念撮影しておきました。

やはり別れは寂しいもの。でもお互い「うたかた」同士なんやし、さらさらとお別れ~。
しかももとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、
かつ消えかつ結びて、
久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある人と栖(すみか)と、
又かくのごとし。
鴨長明 『方丈記』
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
昨年の9月24日 午前9時45分に一通のメールがcafe watotoのFacebookページに届きました。
送り主に「ヤマモトケイジ」と書かれてありました。
1stアルバム発売ツアーとして全国47都道府県カフェライブをするにあたり、福井県はcafe watotoでさせてもらえないかという内容でした。
午前10:34分に「是非どうぞ」と返事をしました。
直ぐにYouTubeで聴かせてもらってとても良いと思ったから。
最初に聴いたのは『旅はうたかた』という曲のMUSIC VIDEO、「うたかた」という言葉だけでもう気に入っていました笑
うたかた→泡(あぶく)
CD収録曲全ての根底に流れているように感じる、釈迦の教え「諸行無常」(全ては移ろい変化し続ける)「諸法無我」(変化そのものが私であり、ひとりで存在している我というものはない)
後に直接彼に聞いたところ仏教に通じるとは全く考えてもいなかったそうです。
とても綺麗に力が抜けているのです、彼の詩は。
拳を握りしめて「夢は思い続ければ必ず叶うから!」なんて無責任なことは言わないのです。
無限の巡り合わせでこのような様式で今生きることとなっている自分。
生きていれば良いこともあれば辛いことも起こる。
都合の良いことばかりを選んで生きていくより、むしろ悲しみとかもちゃんと背負って、しかも軽やかに生きていきたいんだ、と。僕には彼の伝えたいことがそう聞こえてきました。お釈迦さんの言葉なら「中道」といったところでしょうか。両極端を避けて真ん中辺を歩こうじゃないか~、と。
四日間、ヤマモトケイジくんと過ごしました。酒も飲みました。ギターも一緒に弾きました。犬とも遊んだし、海にも行ったし。あれ?いつもの生活と同じですか…。
ステージ以外で見た素の山本啓二くんは、彼の作品そのものの人格でした。
すっと力が抜けていて親しみやすいが筋はしっかり通っている。大事な部分は曲げられない。そしてキメるところはビシッとキメる。
大体、ギター1本、体一つで日本を一周するんですから筋金が入っているのは当然ですよね。
きっと次会う時にはきっともっと大物になってるんやろうな~。楽しみです。
ライブに来てくださった皆様も本当にありがとうございました。
こんな山間に夜分に集まっていただいて。無事に帰れましたか~。
また次回のライブをお楽しみにお待ちくださいませ♫

ライブの次の日は海を眺めに。立っている場所が地球だと確認できました笑

初watotoを大歓迎されるヤマモトケイジくん。

当日はけんちゃんのお誕生日。バースデーソングのプレゼントを会場みんなで♫

この人数が年々増えますようにと記念撮影しておきました。

やはり別れは寂しいもの。でもお互い「うたかた」同士なんやし、さらさらとお別れ~。