fc2ブログ

watotoの夏休み

2016.07.29.17:57

2016072917392212f.jpeg

cafe watoto 夏休みのご案内です。

8/7(土)〜8/16(火)

長いですね、すみません。


お盆はお参りで忙しくて、お店を安定した状態で開けられそうにありません。
毎年、若狭に帰省をされた皆様からお問い合わせをいただいて心苦しいのですが、いつも通りのゆるいwatotoをお見せできないといけないので笑 無理に営業するのはやめておきます。

8/17(水)から営業を再開、翌日の8/18は定休日ですが営業いたします。木曜が休日のお仕事の方、どうぞゆっくりしに来てくださいね~。

そしてこの夏のウリはwatotoかき氷です!
かき氷たべてひんやりしながらも酵素シロップ効果でデトックス!
というのを狙ってみました。
着色料や保存料の入っていない安心シロップのかき氷をどうぞ〜。
すももヤマモモ、苺シロップあります。

本日セミナー尽くしのため

2016.07.16.10:23

快晴ですね~。

本日は16日は
午前中のプレパパプレママ講座
午後三時からの「ゆる薬膳。」セミナー
のため
12:00〜14:30までのランチ営業となります。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
なお、薬膳セミナーは若干数空きがありますので、飛び込みでも大歓迎です!

201607161022270c0.jpeg

ライブ リハーサルのため臨時休業。夜は「点と円と線」

2016.07.09.09:43

誠に勝手ながら本日9日のランチ営業はおやすみとさせていただきます。
ご了承くださいませ。

19:00から、いよいよ「点と円と線」
フランスからやってきたSamも本日のライブに緊急参戦することになりました。ラッキーです。
地上にある種々の生音を拾って集め、たくさんのスピーカーを駆使して、その場を「音の芸術」で満たす男。
Reprepirer・ヤスくんのルーパーやディレイを使った織り重なるウッドベースの音と、綾乃ちゃんのその音に誘発されて描き出されるライブペイント。さらにそこにSamの臨場感溢れる地上に音の芸術。想像しただけでうっとりするような夜が、今夜cafe watotoにて生成されます。

ちなみに今夜はロコモコの準備がありますので、18:00からお入りいただけます。

では、お楽しみに~。20160624143707d4e.jpeg


Sam のプロフィール

《Ieva a.k.a Samuel André!》
http://ieva.free.fr/e/
1978年生まれ、仏国ノルマンディー出身、現在京都市在住のマルチメディア・アーティスト、サミュエル・アンドレは大学時代に数学と認知科学を学び、 ミュージック・インタフェースの研究を卒業論文のテーマにする。2001年に「ieva」の名でアコースティックミュージックに影響を受けたオーディオプ ロジェクトを発表。2002年には「ザ・アクイターティヴ・ミュージックコンテスト」のエクスペリメンタル・ムービー部門で優勝。2015年には 札幌国際芸術祭2014(Sapporo*north2 AWARD ver.SIAF2014)にて映像作家ジャック・ペルコントとの共作「M, Aerogeradores 」で年間部門の優秀賞を受賞する。
2011年にアンドレは京都でのアート、ミュージックイベント等のキュレーション活動を円滑に行うために独自レーベル「Pollen」を設立。(http://p0llenrec.tumblr.com/)
2013年には多国籍ミュージシャン、ヴィデオアーティスト、そして詩人からなるコレクティヴ・ミュージックアンサンブル「ensō watt」をスタート。(http://ensowatt.org/)
最新アルバム「lueurs」をフレンチミュージックレーベル「Eillen rec」よりリリース。(http://www.eilean-records.com/).
サウンド・アーティストとしての音楽活動と並行してインスタレーション作品も様々なアートギャラリー、国際展で発表。その活動範囲は関西圏だけに留まらず海外でもで展示発表を精力的に行う。
Urs13 Playground (台北), WSK (マニラ) in 2011, Hanarart 2013, Gallery Week (京都) & Nuit Blanche in 2014 (京都), KG+とParasophia; 京都国際現代芸術祭 in 2015.

201607090941404ca.png
プロフィール

cafe watoto

Author:cafe watoto
福井県小浜市
忠野9-14
電話:0770-56-3893
定休日:木曜日・日曜日
時間:11:30〜夕暮れ
→ 営業カレンダー

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR