fc2ブログ

お盆やすみのお知らせ

2018.07.31.22:52

お盆が近づいてまいりました。
真宗大谷派の僧侶である店主・私、多忙な時節に突入いたします。
8/7〜8/11と8/20,21(8/9は定休日)は店主不在ですが、有能なスタッフを手配しておりますので、通常通り営業いたします。(普段よりいい店だと思います涙)
がしかし、不測の事態に備えて、限定20食での営業とさせていただきます。もしご予定が前もって決まっている場合は、ご予約をお勧めいたします。

8/12〜19まではお盆休みとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

お盆はご先祖や諸仏菩薩にご挨拶をする時だそうです。今の私に至るまでにご苦労くださったあらゆるものへ、私たちの方から「お陰様でこのように生きておりますよ!」と報告をしていくのです。
お盆にご先祖が帰って来られるのではないのです。そのような実体的な話ではなく、かつて形ある存在であった母や父が、形を超えて出会える存在となる。形を超えたなら、ご飯を食べていても電車に乗っていてもゴロンと寝転がっていても場所や時を選ばすどこでも出会える。ただ、一つだけ条件があるとすれば、私たちの方から向き合いさえすれば、ということだと思います。
それをご先祖、「諸仏菩薩へご挨拶をする」という表現で私たちに教えてくださっているのです。

日ごろは自分の利益の事ばかりに明け暮れている私たちですが、お盆を機会に、時間的にも空間的にも大きな大きないのちの世界に触れることで、「まあまあ色々あるけど、ほどほどで良き人生かな」と幸せなハードルを下げてくださることでしょう。
みんなみんな苦労して苦労して生きてきたんですから。遠い遠い昔から。大丈夫大丈夫。

201807312249248b3.jpeg

上根来の樹

本日短縮営業になります

2018.07.31.10:33

誠に勝手ながら、所用により、本日は15:00までの営業となります。
よろしくお願いいたします。

20180731103307517.jpeg

おしらせ

2018.07.27.07:35

本日27日は、団体さまがありランチは貸切のような状態になります。15:00以降はお席が空くと思われますので、カフェタイムをお楽しみくださいませ~。

201807270734241e2.jpeg

こころとからだをつなぐヨガ

2018.07.23.23:38

2018 / 7 / 19
高橋絵麻さんの
〜ヨガとお話会、そしてwatoto発酵食ランチ〜

乳癌になられた経験から教えられたことを参加者の皆さんに伝えてくださいました。なんていい表情をしてお話するんだろう。

言わば、私たちの人生は実験のようなものであり、試行錯誤をしいるうちに、その人生はついには終わっていくものなのでしょう。全てが初めての経験。喜びに溢れることも悲しみの底も。
特に、悲しみを先に経験された方のお話は道しるべになります。その方を「先生」と呼ぶのだと思います。「先」に本当に「生」きた人。
死ぬなんて他人事であったり、だいぶ先の話だと思い込んでいる私たちは、本当に生きていると言えるのでしょうか。

人生の契約は一応50年。そのあと契約延長してもらえたら儲けもの。それどころか50年に満たなくても急に、「そろそろ出て行ってもらえますか」と言われることもある。油断はなりません。と、あるお坊さんの話で聞かせてもらったことがあります。私の場合はあと2年で一応契約終了ですね。
これは、「有る」ことを前提に考えざるを得ない私たちには非常に残酷な考え方であるかもしれませんが、もともと私なんて「無い」ということを前提としたお釈迦さんの考え方(無我)から考えると、ここにあることすべてが縁によって成り立っている(に過ぎない)ことをわからせてもらえます。そこにこそ、ほんとうの「感謝」という感情が生まれ得るのかと思われます。

さて、高橋絵麻先生。
この度はほんまにありがとうございました。
想像ではなく、現実に生死の崖を垣間見られたお話は、隙と油断だらけの私たちに深く響きました。一度扉を開いた「生死厳頭を生きる」という心の世界、大切にしたいと思います。そして、またお会いできる日を楽しみにしております。

主催の芝麻衣子さんもお疲れ様でした。良いご縁をありがとうございます。
ご参加の皆さまも、暑い中ありがとうございました。

追伸 : 解散後に犬のところに駆け出して行かれた絵麻さん。間違いなく心のあたたかい方なんです。

20180723233521215.jpeg


20180723233544f80.jpeg


201807232335349d7.jpeg


201807232336218ea.jpeg


2018072323360672a.jpeg


20180723233631d44.jpeg

シロップいろいろかき氷🍧

2018.07.21.11:50

暑いでしょう。
そんな時は、これどうぞ〜🍧
今年はシロップが選び放題。
・カシス
・いちご
・レモン
・すみれ
・エルダーフラワー
・ブルーハワイ

トッピング は
・マンゴー
・キウイ
・ミックスベリー
のどれか、もしくは全部のせ❗️ 14:00のメニューとなります。

お待ちしております〜。

2018072117563832f.jpeg

読書会&上映会延期のお知らせ

2018.07.18.20:01

7/20に予定をしておりました読書会は、諸事情により延期となりました。
日程が決まり次第、お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。

201807182001138f9.jpeg

サリークィーンを使ったガパオライス

2018.07.16.09:44

本日からのメニュー

〜ゆる薬膳と発酵食〜
「watotoのおうちご飯」

・そまねこさんの香り米 サリークィーンで ガパオライス‼️
・÷夏野菜の煮物
・冬瓜のエスニックスープ
・自家製ぬか漬けいろいろ
お好きなミニケーキ
・チェリーシフォン (さくらんぼ&アメリカンチェリー入り)
・プレーンチーズケーキ(自家製完熟梅ジャム添え)
・キャラメルチョコブラウニー
お好きなどリンクおひとつ

今回はタイ米の日本米のハーフ米、サリークィーン仕様のため、今回は1450円のランチとなります。
お米を変えるだけで本格的なエスニック料理により近づきます。

*サリークィーンの販売もありますよ。


201807160943578c3.jpeg


20180716145637dcd.jpeg

かき氷 始めました〜🍧

2018.07.15.22:28

海の日に山で過ごそう計画 at cafe watoto 笑

昨年に引き続き、watotoかき氷、始まります!🍧

今年はモナンのシロップを使ってバリエーションたっぷり。お子さんが喜ぶかき氷、大人が喜ぶかき氷と、いろいろ思案中です。まずは、カシス、ストロベリー、レモンのシロップをベースに、トッピングフルーツはマンゴー、ミックスベリー、キウイから。
このあと続々と出てまいります(予定)

なお、かき氷は14:00〜のメニューとなります。

20180715222751efb.jpeg

ライブ付き♬スペイン語教室 ネイティブのマンウェルさん☆

2018.07.15.12:05

7/17(火)の ロビン先生のスペイン語教室にスペシャルなゲスト登場です。

ペルー人のマンウェルさんがミニライブしてくださいます🎶 マンウェルさんは何度かwatotoでもランチにお越しいただいていて、おひとがらから察するに、とってあたたかい時間になりそうな予感。
そういえば、いつも僕が着ているペルー地図のTシャツの首都・リマの場所がおかしいと指摘してくださいます笑笑

通常より開始時間を早めて、19:00からです。
watoto晩御飯(ランチと同じです)の準備もありますので、ご予約どうぞ〜。

なお、ライブ&スペイン語教室は無料です!

20180715115745282.jpeg

海の日は営業しております

2018.07.12.20:45

7/16 (月)は祝日営業しております。
ガパオライスのランチでお待ちいたしております。
使用するお米は、「そまねこ」さんのsarlly queenというタイ米と日本のお米のミックスです。ガパオライスときっと相性バッチリ。
連休の最後、ごゆるりとどうぞ〜。

20180712204501e78.jpeg

山あいの静かな音楽会 2018

2018.07.11.22:41

昨年、一昨年に引き続き、山あいの静かな音楽会を開くこととなりました。

出演は 森ゆに 青木隼人 田辺玄。
二部制で、前半は森ゆにソロ、後半はこの三人のトリオ・「みどり」の演奏となります。

昨年、みなさんに感動をもたらした、ゆにちゃんの歌声、玄くんのギターの演奏。それに加えて青木隼人さんギターが音色がwatotoの古民家を満たしてくださいます。

2018 9/4 (火)

開場 18:00 開演 19:30
入場 3,000yen (1drink)
小学生以下無料
定員 40名
会場 cafe watoto

演奏 森ゆに 青木隼人 田辺玄


プロフィール 〜〜〜〜〜〜〜〜

森ゆに

シンガソングライター、ピアニスト。
バンド活動を経て、2009年よりソロ活動を開始。これまでに弾き語りによるオリジナルアルバム3作品発表。
2012年にはシューベルトの歌曲を集めた小品集 「 シューベルト歌曲集 」を制作。

201807112246114e8.jpeg



みどり

みどりは森ゆに、青木隼人、田辺玄のトリオです。2017年に穏やかに始まりました。普段はピアノ弾き語りで歌う森ゆには、みどりではピアノを弾かずに歌います。青木隼人と田辺玄は、ギターで歌を支えたり、ときどき前に出て合奏をします。

2018071122462137b.jpeg


当日は18:00からお食事の準備があります。
内容はまだ未定ですが、ワンプレートの晩御飯になりそうです。開演までの間にお楽しみください。

ご予約・お問い合わせ
0770-56-3893
cafe.watoto@gmail.com


20180711223959655.jpeg

20180711224011db2.jpeg


https://soundcloud.com/midori_wataru_oto/1a-1

暑さを愉しむように

2018.07.02.22:11

夏は暑い国の料理を喰らえ!

ということで、タコス、ジャンバラヤ、サルサソースです。
でも辛くは作らないのでご安心ください。
辛いのが好きな方は、辛味を足すこともできますよ〜。

7/1〜7/14まで、お楽しみください。

201807022208568b2.jpeg

夏はタコス🌮

2018.07.02.09:25

夏はタコス!
今日からの7月前半メニューです。

・タコス
・かぼちゃとナッツのハニーマスタード和え
・ぬか漬けでサルササラダ
・ジャンバラヤ風ピラフ
・ジャガイモとレンズ豆のスープ


・エンゼルシフォン(自家製完熟梅ジャム添え)
・モカナッツチーズケーキ
・キャラメルチョコブラウニー

お待ちしています。

20180702092447fc7.jpeg


20180702114842f74.jpeg
プロフィール

cafe watoto

Author:cafe watoto
福井県小浜市
忠野9-14
電話:0770-56-3893
定休日:木曜日・日曜日
時間:11:30〜夕暮れ
→ 営業カレンダー

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR