fc2ブログ

臨時休業のお知らせ

2018.08.30.21:42

臨時休業のお知らせ

9/5(水) 前日のライブの余韻のため、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
その代わりと言ってはなんですが、翌日、9/6(木)は営業日とさせていただきます。いつも木曜がお仕事お休みの方、よろしかったら遊びに来てください😃

201808302141511a0.jpeg

山あいの静かな音楽会

2018.08.19.22:26

9/4 (火) 山あいの静かな音楽会

開場 18:00
エスニックいろいろのご飯のワンプレート 1000円
ドリンクいろいろ お酒もあります
開演 19:30
第1部 森ゆに ソロ
第2部 みどり ( 森ゆに、青木隼人、田辺玄 )

たぶん、いままで皆さんが聴かれたことのない澄んだ歌声と、出会ったことのない美しいギターのアンサンブルを体験していただけます。
忠野の里に、静かで清らかで透き通った時間が現れることとなります。ご一緒いたしませんか?

事前予約、当日、共に3,000円となります。
小学生以下のお子様は無料です。
早めにお越しいただいて、エスニックワンプレートご飯をお楽しみください。お腹も満たされたあと、音楽会をお楽しみください。きっとこの夏の代表的な思い出となるでしょう。


ご案内のフライヤーは以下の各お店でも手に取っていただけます。各お店の皆様、ご協力ありがとうございます。

*置かせていただいた順番に書かせていただいております。

・メガネの正視堂 (http://shop-seishido.com/)
・若狭の手作りチーズ工房 LA VERITA (http://www.laverita.jp/)
・洋菜酒場 マンモス
・喰いバル大手町 (https://m.facebook.com/91baruotecho/)
・mitis (http://www.mitis.jp/)
・mitis grow (http://www.mitis.jp/mitisgrow)
・プティ プラージュ
・Blue Cafe co. (https://m.facebook.com/Blue-Cafe-co-239523953454498/)
・RISTORANTE CALDO (http://ristorante-caldo.com/)
・キトテノワ (http://www.kitotenowa.com/)
・TOKLAS (http://www.toklas.net/)
・PLUS SPOT (http://plusspot.jp/)
・石窯パンの郷 こころ
ご協力いただき、ありがとうございます。

201808192224375c4.jpeg
20180819222450304.jpeg
https://soundcloud.com/midori_wataru_oto/2smywe1hees9

2018.08.19.21:10

長らくいただいておりましたお盆休み。本日まででございます。お店の前まで来られたのにお断りしてしまったお客様、申し訳ありませんでした。いよいよ明日から再開です。
ランチは8月を通して「夏野菜のミートローフ」となります。
お待ちいたしております。

*私はあと二日不在となります。山梨へ行って参ります🗻

2018081921093050d.jpeg

お盆を終えて

2018.08.17.10:58

このお盆は140のお家に伺いました。そして、140の家族に140のお別れの物語がありました。

いちばん印象に残ったのは、6年ほど前にお母さんが亡くなられたご家族の初盆のお参り。

この度はどなたなのか、おそるおそる扉を開けると、当時小学生だったお子様二人を一生懸命お一人で育てておられたお父様のご遺影が目に飛び込んできました。
現在、高校一年生になったお姉ちゃんと、中学二年生の弟君が二人で暮らしているそうです。
お婆ちゃんやお親戚の方が泊まりに来られたり、ご飯を運んでおられるそうですが、きっとこころ細い日々を過ごされていることでしょう。

「なんてこの世界は不平等なんや」と、一瞬思いましたが、「いや、誰にとっても命は思い通りにならないという点で、全く平等かもしれないと」思ってもみました。

植物は種が落ちた場所で生きていくしかありません。そこがどんな日陰であっても、枝と葉を精一杯伸ばして、根を張って。
でも、人間も大して変わりないのかもしれません。
男に生まれたい、女に生まれたい。
日本がいい、イギリスが良かった。
平成がいい、昭和がよかった。
背が高いほうがいい。
金持ちの家が良かった。

そんなことを選んで生まれることができた人はいません。この命は丸ごといただいたものです。いただいた命を、さらにいただき続けながらなんとか生きているのが実相だと思われます。いただいたものはこちらからは思い通りにはできないのです。
そして、他人と比べたところで、代わってもらうこともできないのです。

ならば、この私の境遇において、「私はここで生きていく」と覚悟し、その境遇内での充足を達成する以外には、人間の幸福はありえないのではないでしょうか。
他の人や世の中が、私が幸せかどうかを決めるのでは決してないのです。私が決めるのです。



「『ここで生きていく』と決めたあなた。『生まれてきて良かった』と言える人生を送るんだぞ。」

今年のお盆、命を完結された方々からの声が聞こえてきました。



余談ですが

親鸞も9歳でひとりぼっちになり、比叡山の延暦寺へと入っていかれました。20年の修行、その後の師匠である法然とこ出遇いの中で、ここで生きていくしあわせを得ることができた方です。そしてもちろんそれは釈迦の教えに由来いたします。
無常無我の世を生きる灯火として、釈迦・弥陀の教えを聞いてゆきたいと思っております。

20180817105813ef9.jpeg

対治と同治

2018.08.06.20:31

赤ちゃんを縁にママさんが友達になる。同じ喜びや悩みを持つもの同士の共感ほど助けになることはないでしょう。

ところで、
世の中には、対治と同治ということがあります。

凹んでる人に、がんばれがんばれ!と元気づけるのは対治。
凹んでる人の横にただ座って、辛いね、苦しいねと同意するだけなのは同治。
熱が出ている人を氷で冷やすのは対治。
熱が出ている人を温めて治すのが同治。

それは努力が足りないからや、がんばれがんばれと言われてもがんばれない時もある。
逆に人を助けようと思っても、力及ばず何もしてあげられない時もある。

そんな時は同治。
そうやね。つらいね。たいへんやね。苦しいね。
ただその共感だけが本当の助けになる時があると思うのです。

20180806202851923.jpeg
20180806203015476.jpeg
20180806202902148.jpeg
201808062029419ff.jpeg

20180806202952f9d.jpeg
20180806203002d64.jpeg

水についておもう

2018.08.06.08:02

20180806080102993.jpeg


きっとスープを作ってくれているのだと思います🥄必死でかわいい♡お客様。

水や煙を必死に掴もうとしていた、かつての愚息たちを思い出します。大人になるとなんでも決め込んでしまいますが、すべてが不思議。不可思議。思議を超えている。考えても考えてもわからない事ばかり。

そういえは、最近一番有り難い物は「水」だと感じています。
毎日ランチの後、洗い物をしながら思います。よくぞ自らを汚していきながら皿やグラスの汚れを流していってくれているものだ!と。
体の渇きを抑えて、しかもあらゆるものを全身に巡らせてくれるのも水。
目の前の遠敷川で、僕や犬を癒してくれるのも水。
田んぼに満たして米を育ててくれるのも、もちろん水。
当たり前になりすぎているけれども地球が水の星でよかったとつくづく感じます。

そもそも、地球最初の生命体は海の中で産声をあげたそうですから。その子孫である海から上がった哺乳類の私たちは、体に海水を持ち運んでいるようなものかな。

暑い毎日が続きますが、私の中の「海」が枯渇しないように、美味しい水と塩を摂取しましょうね。今夜はビールと餃子にしようかな。←ただ好きなだけ笑



*時には自然災害も起こすのも水。
水は利用するもの、恐れるもの、というより常に付き合い続けていくパートナーなのでしょうか。良きにつけ悪しきにつけ。善悪は世の中に実体的にあるものではなく、私の頭の中で作られた「考え」に過ぎませんから。
水も私も平等に含まれているこの世界。その中で起こる水にまつわる1つ1つの現象。私たちはよく水のことを見つめておかねばいけないと感じています。

中から冷やしましょ〜 かき氷🍧

2018.08.04.09:24

夏季
14:00からはカキ氷時間ですよ~。

シロップとトッピングのフルーツを選んでいただけます。

シロップは
・ストロベリー
・レモン
・ブルーハワイ
・カシス
・すみれ
・エルダーフラワー
から選んでいただけます。

トッピングフルーツは
・キウイ
・マンゴー
・ミックスベリー
の、いずれか、もしくは全部。



ちなみにこの写真は、すみれシロップのフルーツ全部のせバージョン600円です。
20180804092233e45.jpeg

夏ランチ

2018.08.03.23:02

8月を通してのメニューです。

・夏野菜のミートローフ
・夏野菜の黒酢マリネ
・ブロッコリー入りビシソワーズ
・自家製酵素ドレッシングサラダ
・雑穀ごはん

・キャラメルチョコブラウニー
・マンゴーのチーズケーキ
・杏仁豆腐 三種のソースがけ
20180803230205181.jpeg

限定☆フレンチトースト復活

2018.08.03.09:27

明日の土曜日、フレンチトースト復活です!14:00からになります。

夏場はフレンチトースト→カキ氷に移行していましたが、パンとバニラアイスを持ってきてくださったらカフェタイムにお作りすることができます。その時はお電話ください。
もちろん材料費はお支払い致します!

とにかく、明日8/4(土)はフレンチトーストの準備をしておりますので〜🍞🥚

201808030927128f9.jpeg
プロフィール

cafe watoto

Author:cafe watoto
福井県小浜市
忠野9-14
電話:0770-56-3893
定休日:木曜日・日曜日
時間:11:30〜夕暮れ
→ 営業カレンダー

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR